Spice を少々
MakeLSIspice
2022-8-20 19:02 JST

KiCad で NchMOS の FET をシミュレーションしてみた。内部で ngspice を使っているらしい。

KiCad でシミュレーション

まず、FET の回路図を書いてシミュレーション用の VDC と VPWL を配置する。さらにグランドを示す 0 を接続する。NchMOS の FET と グラウンドの 0 はMakeLSI が用意した部品。

やろうとしていることはCQ のサイトにある情報の再現。

KiCad で ngspice でのシミュレーションをするときは、回路図に.includeでモデルをインクルードして.tranも書いておく。与える電圧もシンボルに付随するテキストだったりする。ちょっとださい。

結果をビジュアルですぐに見れるのは良い。CQ 出版の記事通り。W を 2u, 6u, 17u で試すと予定通り W の値が大きいほど流れる電流が多くなった。

ついでにコンパレータのシミュレーション

ついでに検索していたらみつかったコンパレータのシミュレーションもしてみる。きれいに波形が整形されていくさまが見て取れる。結構面白い。

ビジュアルで見ることができるのは便利だが、ちょっと修正して、、、なんてのは KiCad では不便。netlist を KiCad で吐き出して、それを ngspice で読み込んでsourceそしてrunすればシミュレーションできるみたい。そのほうが Linux 的には便利かな。

リンク集