Forth Again
2022-9-22 17:33 JST
Forth 自分で、どこまで調べたかどうかわからなくなった。こういうのをSさん曰く散文的というのだろう。
かといって、ここでまとめるのも難しいのでリンクをとりあえず貼っておくか、、、
Forth をつくる(つくりたい)
「Forth は作るものではなく造られるものだ」とわかったようなわかってないようなことから出発する。
swapforth のソースを読んでみた。cross.fs というもの。まぁ予想通りの事をしている。あと FT900 用のソースを見てみた。まぁ予想通り。できそうな気がしてきた。
swapforth はどうやら gforth の cross.fs を参考にしているみたいなのでgforth もみてみる。
arch というところにいろにろな CPU 対応がまとまっている。みたいだが、どういう構造になっているか見えてこない。どうも、アセンブラとかなしに出来るぽいぞ。
あと minos2 とかGUI 対応が面白そうではある。
などと調べていたら機械語手書きから言語処理系をブートストラップするを発見。ここに詳細が書いてある。基本的に swapforth や gforth と同じ手法。retro もそうだったなそういえば。
ということでこれを読んで実装すればよいという音がわかった。
リンク集
これ読めばいいじゃん。 あとで実装してみよう。
超大作!! Forth の説明をしなければならないところが泣ける。
ここもすごいね。自分で Forth 作っちゃったの? オブジェクト指向だといっている。 ここの POSTPONE の説明がいいね。 「POSTPONEされたワードが通常ワードである場合には、そのワードを呼び出すコードをコンパイルするコードがコンパイルされることになる。」 何いっているかわからない!! でもわからなくても Forth はプログラミングできる。
ほーほー JONESFORTH?なんかコンパクトみたいだから 参照用にいいかもね(未確認)。
1991 年の資料なの?68HC11 用の Forth のことか?
OpenBoot の Forth コマンド一覧。 日本語で役に立つ。
Propeller というチップに Tachyon Forth なるものを載せている。 こういう独自 CPU に Forth は最適だね。
でその Forth のソースコードぽいもの。
Forth の総本山? 活発に活動されてらっしゃる。EuroForth 2022 があったようだ。
誰だか知らんが、forth を実行するための Docker の 環境を作っている。build もしているようなので参考になる。
しらべると次から次へとどうでもいい情報が出てくるなぁ。 shboom という Forth Chip の情報。
Forth Chip の情報をまとめている人がいた。